アスファルトプラント
近年の再生合材主流の市場に対応し、環境対策、省エネルギーを深く追求しています。
我社は地元みやぎを愛し、子供たちへの未来を輝かしいものにするため、弊社は努力を惜しまず、
挑戦し続ける企業でありたいと願っております。
道路舗装工事、アスファルト合材製造・販売業として、地元仙台に昭和41年3月に創業して以来55年となる現在も、
地元愛を考えながら継続しております。
道路には、林道のように細く曲がりくねった道もあれば、高速道路のように広くまっすぐな道もあります。そこに道路があれば、人や車の移動が可能となり、さまざまな物や情報の流れが生まれ、その地域の社会と文化に活力をみなぎらせることができます。
広範囲な幅員で2台のアスファルトフィニッシャを併走させ、縦継目をアスファルト合材温度が高い内に、マカダムローラ等により締固めを一体化させる。
施工段階では安全管理、品質管理、出来形管理、工程管理、原価管理等、並行に行う。
仙台中央アスコン共同企業体/
仙台アスコン(株)・福田道路(株)
詳しくはこちら
アスファルト合材製造販売に於いては、環境を第一に考え、安全・安心していただける製造造りを目指して行きたいと考えています。
当社の事業編成として、自社で工事受注・施工を行うだけでなく、メーカーとして工事材料を自社製造することで幅広い工事案件に対応してきた点が、事業推進の上で大きな強みとなっています。
近年の再生合材主流の市場に対応し、環境対策、省エネルギーを深く追求しています。
RAV140 | ||
---|---|---|
乾燥能力 | バージン材 (含水比6%) |
96t/h |
リサイクル材 (含水比3%) |
60t/h | |
トータル能力 | 156t/h | |
ミキサ能力 | 2,500kg/B | |
バージン側 | バージン ドライヤー寸法 |
φ2,150×7,500L |
バージン集塵装置 | バグフィルタ |
リサイクルプラントのベストセラーアスファルトプラントに併設しバージン合材に加熱再生骨材を混入して再生骨材を混入して再生合材を生産する。
アスファルト合材の劣化を防ぎ、密閉性を高くする最も重要な貯蔵装置である。
合材サイロ本体 | ||
---|---|---|
形式 | 竪型円形サイロ | |
容量 | 120t + 140t(2基形) | |
寸法 | φ3,300 高さ10,850 (12,400) |
品質管理手法は『PDCAサイクル』を繰り返し継続的に進められている。
全自動マーシャル突き固め試験
試験室
現場での事故・災害ゼロを実現、達成し続けることが目標です。その為に日々変わる危険の芽を見落とさないよう細かな安全パトロール計画を行い、より精度の高い予測・対策が行えるように努めてまいります。
品質・工程などの施工上のトラブル・建設業違反・建設工事の確保を目的としています。
自主的に職場の潜在的な危険性や有害性を見つけ出し、事前に的確な対策を講ずることが不可欠である。
作業手順書のメリットとして作業者が同じ手順を共有することによって、経営者は生産性の判断ができる。
夏季期間の休憩場所
創意工夫の一環で熱中症対策(仮設扇風機設置)
月例の安全パトロールの際にオペレーター自身の
免許証の携帯の確認。
現場内に各機関へ書類掲示
「みちのくEMS」を構築するための指針として当社の実情に合わせたものである。
当社における環境方針及び環境目標を策定し、継続的改善をしていく為の、基本的な事項を定めている。当社の環境マネジメントシステムの意図した成果は、環境方針に整合して次の事項を含む取り組みとしています。
環境パフォーマンスは組織が決めた活動結果であり、一人一人が環境のことを考え、そして行動が変われば結果がついてくる。
コンプライアンス強化が叫ばれる中、企業の順守義務への信頼性確保の取り組みは一層重度を増していく。
みちのく環境管理規格認証登録
環境美化推進による感謝状
更新審査
仙台まち美化サポート(扇町地域)
美化活動(ゴミ拾い)